fc2ブログ

お久しぶりなFF13クリスタリウム禁止プレイです!w
長らく記事を書くのを放置してしまっていて待ってくださった方には申し訳ないです(汗)
実はこのクリスタリウム禁止プレイ、ちまちま進めていたんですが、記事を書く時間があまりとれず、記事を書かずにシナリオだけ進めて放置してました!Σ(´Д`lll)エエ!! すみません!!(泣)

しかし、頑張ってちゃんとできるところまで進めたいと思っています!!さぁブリュンヒルデ戦じゃぁぁぁぁぁぁ!!!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
ということで、である!サッズの召喚獣、ブリュンヒルデ・・・初見(通常プレイ)の時に全滅を強いられてしまった、私的にかなり強い召喚獣。果たしてクリスタリウム禁止で勝てるのだろうか・・・。こいつ、強いくせにバトル開始したらオプティマがめちゃくちゃになっているFF13あるある(?)。これは一発クリアするなと言っているようなものである。
・・・ということで開始直後にリスタート。サッズで階段を登り直し、オプティマ編成し直して再びバトル開始!

ブリュンヒルデはチェーンボーナスをためるか、サッズのエンハンサーで味方を強化するか、でドライブゲージが上がっていく。しかしクリスタリウム禁止プレイでは、サッズが使えるアビリティがアタッカーの「たたかう」「ルイン」、ブラスターの「ファイア」、エンハンサーの「フェイス」しか無いため、味方強化でドライブゲージをためるのが難しく(しかも全然ゲージたまらないし)、ブラスターの「ファイア」に関してはブリュンヒルデの吸収属性にあたってしまう。なので、サッズの主な攻撃手段はアタッカーの「たたかう」、「ルイン」しかないのである。・・・これはキツイw

まあ、考えてないでまずはスモーク類も使わずに調査を兼ねてバトル開始!!
とりあえず最初は「ATK」+「JAM」で、ヴァニラが敵に「デシェル」をかけて、その後直ぐに「ATK」+「BLA」でドライブゲージをため、危なくなったら「ATK」+「HLR」で回復・・・というシンプルな戦略で・・・上手くいくはず無いのであった。
やはりそこは召喚獣、攻撃が重くこちらは「ガッツ」が無いので怯みまくり。更にこちらはクリスタリウム禁止でキャラのHPが極端に低いのでヴァニラの「ヒーラー」が抜けず、サッズとヴァニラの攻撃モーションの遅さも手伝って死の宣告でパーティー壊滅www うぅ・・・こいつ、やりおるな・・・。

気を取り直して、今度はヴァニラの「ヒーラー」無しで戦ってみる。回復はサッズが「ポーション」で行う。FF13のポーションは味方全体だからね!
ポーション連打か・・・初見プレイの時のネオチュー戦を思い出すぜ・・・フッ
さて・・・、ポーション連打のお陰で回復はかなり順調だったのだが、敵の「死の宣告」でサッズ殉職。あぁ・・・そりゃあ守ってるだけじゃ勝てねぇよなw

・・・ということで。今度は最終兵器である「パワースモーク」を使って、バトル開始時に「ブレイブ」+「フェイス」+「ヘイスト」を発生させて戦ってみる。このゲームの「ヘイスト」はATB速度が50%も増えるのでかなり強い。これで諸々のモーションの遅さはどうにかなる・・・はず!あとは変なミスしなければ大丈夫・・・かなw

さっき書いた通りの方法でなんとかブリュンヒルデ撃破!!いやぁ~、パワースモーク様様っス!!

さて次は操作キャラがライトニング+ホープ+ファングに移り、何故か消えないスニークスモーク術でサクサク進める。(トレジャーも適当に漁ってるよ!)
襲撃騎カラヴィンカとか言う雑魚なボス(道中の敵の方が強かった)もあっさり倒し、やっとメインパーティーが全員揃った!!(しかしまだリーダーのライトニングは変更できないけど)

通路をつくる為にスイッチなるものを押そうとしたが、近くの敵を倒さないとスイッチを調べられないというFF12じゃ考えられない事態に陥り、PSICOM機動コマンドにボコボコにされたりしてヒィーヒィー言いながらやっと次のボス・バルトアンデルス(1回目)の前のエリアまで到着。(ちゃんとゴールドバングルとかも入手しておいたよ!)
バルトアンデルス・・・奴にはやはり初見の時に2回も全滅を強いられた、かなりお強い敵。しかもバトル開始から20分経つと「死の宣告」とか鬼畜な行動をとって来る。果たして勝つことができるのか・・・。
スポンサーサイト



FF12低レベルプレイその㉒~低レベルでも意外と倒せるものだなぁ~

【FF9】低レベルプレイ④~戦慄のここほれ!チョコボ~

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)