fc2ブログ

リンドブルムを出たオレ君一行、次の目的地は「ギザマルークの洞窟」→「ブルメシア」。が、その前に「ク族の沼」でクイナを仲間にしないと、低レベルが保てないので、先に「ク族の沼」へ。

とりあえず、死にかけながら「とんずら」で逃げまくって先へ進む。しかしFF9の「とんずら」は逃走と同時にギルを落としてしまうので、出来るだけL1ボタンとR1ボタンを同時押しで逃げたい所だが・・・逃走できる確率がパーティーのレベルから算出されるらしいので、レベル1パーティーではなっかなか逃げられない。ビビとか敵の攻撃1回でほぼ必ず死ぬし・・・(´;ω;`)
ということでバトル始まったらすぐに「とんずら」安定w

ということでク族の沼に到着。クイナにカエルをあげて、クイナがパーティーin!すぐに「ニードルフォーク」、アビリティの「追加効果発動」がセットできるように「羽根付き帽子」を装備させる。他は余り物でいいかなw

さて、4人パーティーができたので一行はギザマルークの洞窟へ。
ギザマルークの洞窟・・・前に弟がフライヤの名前を「エビフライ」に設定してて、彼女のセリフを「エビフライじゃ!なんとか言え!
とか迷言にして大笑いしているのも記憶に新しい。(どうでもいい情報w)

さて、ここからが難題。そう、黒魔道士タイプAとの強制戦闘である!この戦いに勝利しないと、この先の扉を開けることができるアイテム「ギザマルークのベル」が入手できないのである。
しかしこの敵はボス扱いではないので、倒すとEXPが加算されてしまう。つまりレベルアップしてしまうのだ!
そこで使えるのが、この前の狩猟祭でザグナルから盗んでおいたクイナの武器「ニードルフォーク」。
追加効果を待つ武器はアビリティ「追加効果発動」をセットしておくと、「たたかう」を行った時にその武器に付いた追加効果が発動するようになる。
「ニードルフォーク」の追加効果は「石化」(10%)。敵を石化させれば、戦闘後のEXPの加算を防げるのだ!

ということで戦闘開始!まずはアイテム「テント」で敵を沈黙・暗闇・毒状態にしてから「毒消し」で毒状態だけ解除してあげて、石化するまでクイナが「たたかう」、他のキャラは敵が死なないように適度に「ポーション」で回復してあげる。それの繰り返しだ!
適当に戦っているとやっと敵が石化。EXPを加算せずに勝利!!やったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆クイナ万歳!!w

その後「ギザマルークのベル」を手に入れたり、モーグリの夫婦に「クポの実」をあげたりセーブしたりして、いざボスのギザマルーク戦!!
ギザマルーク・・・盗めるアイテムは、256/256=エリクサー、64/256=三角帽子、16/256=氷のつえ。
こいつは黒魔法「ウォータ」を多用してくる。しかし、沈黙状態を無効化できないという致命的な弱点がある。ということでバトル開始直後にアイテムの「テント」を敵に使い、沈黙・暗闇(毒は無効化される)に。
その後はオレ君が「盗む」連発、ビビは「ポーション」と「ためる」、フライヤは「ポーション」や「フェニックスの尾」、「たたかう」など臨機応変に動き、クイナも「ポーション」や「フェニックスの尾」で、手が空いたら「たたかう」。
適当に戦っているだけで勝利!w

勝利後にスタイナー、ガーネットの操作に移り、特に書く事も無くシナリオを進めてからオレ君達の操作に戻る。
次の行き先は「ブルメシア」だが、その前に色々とやりたい事がある!ギザマルークの洞窟を逆走し、相変わらず逃走しながら「チョコボの森」へ。
さて・・・「ここほれ!チョコボ」のお時間です!!w
ギザマルークがドロップしたギルを元手にして掘る事約8~9時間(くらいだっけ・・・?)で稼いだポイントでローブオブロードと交換!よし・・・これでかなり楽になる・・・はずだ!w
因みにポイント貯めてる間に「アンクレット」やら「バレッタ」、「ウイングエッジ」なども入手できた!おまけに約90000ギルくらいも貯まった!しばらくはギルの心配は無さそうだ!(クチバシlevelはいつの間にか80くらいになってたw)

さて、今度は「チョコボのお宝さがし」に移る。弟のアルティマニアを借りてフィールドを走り回る。そして「ゲルミナスブーツ」、「魔術師のローブ」、「オークスタッフ」等を入手、チョコが浅瀬チョコボに進化!

ビビが「オークスタッフ」で「ストップ」の黒魔法を使えるようになったので、チョコボの森周辺でアイロネートを石化やストップ状態にしてAPを稼ぐ!
ある程度AP稼いでアビリティを習得させたので、次はいよいよdisc1の最後の地、「ブルメシア」へ・・・。
スポンサーサイト



【FF13】クリスタリウム禁止プレイその⑦

【FF9】低レベルプレイ③~もうそろそろギルが底を尽きそうだ・・・~

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)