進み途中にまさかのベヒーモス剛が雑魚敵で出現したり(弱いけど)、PSICOM強攻戦術士の移動が速くてびっくりしたりしながらどんどん進む。まだまだ初期の強さで十分戦っていけるレベルだ!
そうこうしてるうちに戦闘爆撃騎カルラの元に到着。さっきトレジャーから雷の指輪を入手したけど、イマイチなので完全無視w
カルラとは2連戦になる。1回戦目は特に書くことも無いくらい楽勝。ベヒーモス剛の方が戦いにくかったなぁw
続いて2回戦目!今度の敵は「耐久」を使い、ダメージを殆ど与えられない状態になってくる。しかしブレイクすると耐性が標準になる。つまりラッシュアサルト+トライディザスターでブレイクさせれば良い。
ディフェンダーがいないので少しは苦戦するかなあ~?とか思ってたけど、敵の攻撃は普通にディフェンダー無しで耐えられるダメージしか与えてこないので、HPが減ったらヒーラーを入れるだけであっさり勝利!うん、余裕だ!www
カルラを倒すとサッズのロール「エンハンサー」とヴァニラのロール「ジャマー」が解放された!FF13は敵に障害ステータスをかけたり、こちらに有効ステータスをかけるだけで、戦闘が格段に楽になる。つまりエンハンサー&ジャマーはめちゃくちゃ大事!って事!www
更にサッズの「フェイス」とヴァニラの「デシェル」は相性抜群!!この2人は今回の縛りプレイでは最終メンバーの確率大だ!!w
さて、今度は操作キャラがスノウに変更。PSICOMの方3人を、仲間を呼ぶ前に瞬殺して、今回初の召喚獣「シヴァ・スティリア」+「シヴァ・ニクス」戦。
FF13の召喚獣戦は、FFでお馴染みの「死の宣告」のカウントが0になる前にドライブゲージを満タンにして、□ボタンを押す事で勝利できる。
シヴァ戦は初めての召喚獣戦らしくシヴァ・スティリアがこちらのHPをいちいち回復してくれる救済要素付き。まずは召喚獣戦に慣れろってことだね。
バトル開始してすぐにスノウのオプティマをディフェンダーに変更。シヴァ・ニクスがATBチャージして攻撃をするタイミングで攻撃をガードすると安定して倒せる。
という事でシヴァ戦は勝利して、秘石シヴァを入手。スノウのATBゲージが1つ増えた!
ヴァイルピークスに到着!操作キャラがちょいちょい変わり、三つ巴のバトルの説明が入る。
バルバロイがなかなかブレイクしにくい。てかサッズのアタッカーが早く欲しい!www
三つ巴バトルは敵を倒す順番が結構重要。PSICOM側(?)の敵とそれ以外の敵をそれぞれ1体ずつ残しておくと楽に戦える。
てか三つ巴バトルより、インキュバス&サキュバスのコンビが強い!w
武器の改造はまだ解禁されていないので、こちらはただ単にステータスが足りず苦戦するだけ。外道の舞でデプロテ状態にされると、こちらにはエスナは勿論、ホープがバトルメンバー入りしていないのでプロテスが無いため、デプロテ解除方法が無い。まあ、まだ少し苦戦するだけで、全滅等には至ってないが・・・w
次のボスは「ドレッドノート」の2連戦。・・・その前にバリアスモークを稼ごうと思ったのですが、1時間粘って1個もドロップしなかったので投げましたwww
という事でドレッドノート戦。1回戦目はヴァニラがデシェルをかけて、サッズが全員にフェイス。その後ラッシュアサルト+トライディザスターでブレイクを狙う。敵は自分に状態変化が発生すると「蒸気洗浄」を使い、その間が隙になる。その行動を利用して、デシェル→蒸気洗浄→デシェル→蒸気洗浄・・・と繰り返して、その間にライトニングとサッズがブレイクを狙い、ブレイクしたら全員で猛攻撃!www
これで1回戦目は楽勝。だが次が問題。2回戦目は更にHPが上がり、焼却処分+破砕鉄球が追加される。特に危険なのは破砕鉄球。1撃につき約300程のダメージを範囲で当ててくるので、HPが満タン近くないと即死である。
更に私は何を血迷ったのかリーダーであるサッズのアクセサリを雷の指輪にしたまま戦っていて、倒した後気付くというwww この前サッズのアクセサリは何も装備しないよりはいいべとか言って装備させたままだったのである!うっかりバングル系装備してるのかと思ったwww
そんな感じでドレッドノート2回目も撃破。うん、良かった!www
そしてライトニングのロール「ヒーラー」とサッズのロール「アタッカー」がやっと解放された。
ドレッドノートを倒したので武器・アクセサリの改造が可能に!とりあえずシルバーバングル2つをLv.★、ライトニングの武器グラディウスをLv.★に改造。これでとりあえず今は完了。
さて・・・もうすぐライトニングの召喚獣・「オーディン」との戦闘だ!私の母は通常初見プレイでオーディンに3回くらい殺されてたな~www
果たして、初期ステータス&私の腕でオーディンに勝つことができるのだろうか・・・www
スポンサーサイト
コメントの投稿