とりあえず唯一装備できるバルフレアに装備させる。さあ、LP稼ぎだ!!
ギーザ草原が良かったけどあいにく雨季だったので東ダルマスカ砂漠をウロウロ。けっこうすぐにメンバーのLPが100超え。
それを何度か繰り返し、全員ファイアフライ装備可能に。次は「金のアミュレット」だな。
その後も頑張ってLPを貯めて、やっと金のアミュレットが装備できるようになったので、今度は金のアミュレット実物を回収する。ガリフの地ジャハラでセーブして、チョコボを借りて、いざ金のアミュレット入りトレジャーのあるエリア「ひびわれ谷」にチョコボで移動。それを何度も繰り返す。あと、同じゾーンにあるトレジャーに「レッドキャップ」という軽装備が入っている事がある。ガリフで買えるのだが、買うと2500ギル必要なのでこっちで入手するほうが良いな。
特に書くこともなく1時間くらいで全員のレッドキャップを入手。金のアミュレットは3つ。あともう少しだ!
それから更に1時間程リセットを繰り返し、やっとアミュレット5つ。あと1つはモブのエンケドラスの討伐報酬でもらえるので、これで回収は終了。その後エンケドラスの討伐へ行く。エンケドラスはひびわれ谷に出現するが、ザコ敵のウーがいると出現しないので、とりあえずウーをデジョンで消す。パンネロとアーシェが担当。なかなかヒットしなくて、ラーサーが突撃してしまうのがウザいwww
やっとウー達を排除成功、ゾーンを切り替えて、また戻ってくると・・・エンケドラス登場!パンネロをドンアクを放つも、ミスを連発。しかたないのでパンネロをターゲットにさせて走り、敵を引き付ける。攻撃を食らうとかなり危険なので、それをラーサーが回復。あとの2人はもちろん狂戦士状態のバルフレア&バッシュが銃で猛攻撃。この戦い方、かなり色々なボスやモブに有効なので、今後もお世話になるだろう。
途中でエンケドラスの奴「治療」を使い回復しやがる!が、頑張って攻撃して撃破!さっさと報酬を貰いにガリフへ戻る。
そして金のアミュレットを貰う!これで6人分だ!!w
さて、そろそろストーリーを進めるか。まずはオズモーネ平原をチョコボで駆け抜けて、「ゴルモア大森林」へ。
今はチョコボに乗っているので関係ないが、入り口に「パンサー」というモンスターがうじゃうじゃいる。いつもならここでギル&LPをめちゃくちゃ稼ぐ。おまけにEXPも結構貰えるし、すぐに2ゾーン切り替えて敵を再出現させられるので、皆さんお馴染みの稼ぎポイントである。今回は倒さないけど。
ゴルモア大森林をチョコボで走っていると、「森の結界」が行くてを阻む。その結界を通るため、まずフランの故郷である「エルトの里へ。うさみみがわんさかいるw
ストーリーを進めて、今度はミュリンを探しに「ヘネ魔石鉱」へ。ガリフに戻り、チョコボに乗ってすぐに到着。さあ行こうか!
ヘネ魔石鉱・・・今は行くことが出来ないが、条件を満たすと魔石鉱のさらに奥に進むことができる。敵が恐ろしいほどわんさかいるし、しかも結構強いし・・・さらに奥にはクリスタルが無く、最強の召喚獣「ゾディアーク」もいる。しかし、皆さんご存知の最強の武器、その名も「最強の矛」が入ったトレジャーがごくまれに出現する。トレジャーが出ても「ダイヤの腕輪」を装備しないと出ないし、大体ギルかラストエリクサーなのだが・・・
前回のプレイでは『「最強の矛」を飽きるまで入手し続ける』とか意味の無いことを暇つぶしでやって、結局10本位で飽きたりしたw 実に無駄な行為である。なんでそんなことやってたんだろwww
余談はさておき、ストーリーを進める。ヘネ魔石鉱・・・奥じゃないにしろ、今の状態では敵がかなり強い。ラーサーとかザコ敵の1撃で死亡したし・・・しかもここ、かなり入り組んでいる。さらに「フェンス開閉スイッチ」を操作しないと先に進めない。しかも、スイッチを操作するのも一苦労である。立ち止まると死ぬからである。道も間違えられない。
とりあえずバトルスピードを1番遅くして、エスケープで走る。ゾーンを切り替えてはポーション等で回復、の連続。
そして・・・死にかけながらもやっとゲートクリスタルの元へ到着。よし、これで自由に行き来できる。
次のゾーンではボス「ティアマット」との戦闘。全員にプロテスをかけて、男3人を狂戦士状態にする。リーダーはデコイで囮状態のパンネロ、装備はラウンドシールド+アクセサリで物理攻撃を回避できるようになる「ヒスイのカラー」。これで挑む!
しっかりセーブして、ボス戦へ!
ボス戦開始、まずは敵がパンネロをターゲットにする。狂戦士のヴァン&バルフレアを戦闘に出し、猛攻撃!パンネロは円を描くように走り回る。物理攻撃はほとんどガード&パリィで、ほぼ無傷。敵のHPをガンガン削る。・・・しかし!すぐにパンネロの囮状態にする魔法「デコイ」が切れた。ターゲットがヴァンに切り替わった!回復係のラーサーのガンビットは1番優先が リーダーの敵=たたかう になっているためリーダーのパンネロについて来る。ヴァンの回復が間に合わず、ヴァン死亡。おう!やばい!とりあえずヴァンをリザーブメンバーに下げてバッシュを出す。
下げたヴァンをフェニックスの尾で回復させて、パンネロにデコイをかけようとしたがミスしたので作戦変更。
ティアマットは1番近くにいる者を攻撃するので、パンネロを操作してティアマットの近くへ誘導。攻撃係は銃の「シリウス」を装備していたため、ティアマットのすぐ近くには居ない。それを利用してパンネロをターゲットにする。それの繰り返し。
順調に敵のHPを削る。途中でドンアクの範囲魔法「ドンアクガ」を唱えられるも、効果を受ける瞬間に装備アクセサリをドンアク無効にする「黒帯」にする。それで「レジスト!」と表示されたら装備を「金のアミュレット」に変更。パンネロは「ヒスイのカラー」ね。
そんなこんなで、ボス撃破のタイミングでパンネロのアクセサリを「金のアミュレット」に変更して、LP2倍にしてからティアマット撃破。なんだ、余裕じゃん!www
エルトの里に戻り、ゴルモア大森林の結界を解くアイテム「レンテの涙」を入手。エルトの里にあるモーグリのお店でチャージタイムを速くする時空魔法「ヘイスト」を購入して、今度は「ゴルモア大森林」→「パラミナ大峡谷」→「神都ブルオミシェイス」へ向かう事に。
さて、行こうか!
スポンサーサイト
コメントの投稿