…ということでリセットして再度挑戦!さっきの方法でもう一回やってみよう!
しかし!今度は開始から約2、3分でパーティーほぼ壊滅!www
…これは結構運も絡んでくるね!作戦を考え直そう。
まずリーダーは引き続きフランで、バルフレアは銃で遠隔攻撃、フランとヴァンはブリザドで攻撃。あと、バッシュはとりあえず生かしておく。(酷い言い方だw)放っておくとまた取り巻きを倒してしまいそうだが、戦闘不能にしたままだと敵の攻撃がモロメインパーティーに降りかかるので、とりあえず放っとく。
前回までは…ミミッククィーンは体が大きく、通路まで物理攻撃(?)してこないので、通路にパーティーを集めて遠隔攻撃。これで取り巻きとボスの魔法攻撃以外は食らわなくてすむ。…しかし、である。確かに物理は食らわないが…変な必殺技的な範囲攻撃を全員で食らってしまう。これを食らうと何人か戦闘不能になる事もあるので、立て直すのに時間がかかる。これじゃあ効率的じゃないな…
そして今回は、リセット覚悟で違う方法を試してみる。まとまっていると範囲攻撃を全員で食らうので、今度は通路から出て、全員が散らばって戦ってみよう。敵の攻撃の種類は増える(?)が、FF12特有のシステムをうまく使ってみよう。
FF12は、走り回っていると少しずつMPが回復する。これでエーテルの消費は最小限にできる。
とりあえず試してみよう!リーダーはフランにして、女神の魔石を魔法の使えないバルフレアに装備させる。あとはガンビットを HP70%の味方=ポーション にセットして、その下にヴァンが リーダーの敵=ブリザド 、バルフレアが リーダーの敵=たたかう にセット。フランの攻撃は手動、ヴァンのMPが尽きたらガンビットを リーダーの敵=たたかう に変更する。これで挑戦!
皆でガンガン攻撃。少しずつだが着実にHPを削っていく。バッシュもちゃんとボスを狙っていい感じだ!w
必殺技を食らうも、散らばって戦っているお陰で2、3人にしかヒットしない。回復も順調で、走り回っているフランのMPもギリギリ無くならない。ヴァンは尽きたけど。w
そんなこんなで戦法を変えたのが良かったのか、普通にボス撃破!おおー!やっぱり作戦って大事だね!!www
最初の難関、バルハイム地下道を突破!やっと東ダルマスカに戻ってこれた!明るくて新鮮だよ!皆の言う通り、さっさと王都に戻ろう!!
敵が弱い!地下道に比べたら!!レベルや装備は全然変わってないけど、久々に緊張がとけたよ。
ほぼ無傷で王都に帰還!パーティーが解散!でも今度はパンネロが誘拐されたという情報が!!しかもバルフレアのせいで!www
フラン曰く、バルフレアも責任を感じているようだ。また4人集合!バッシュは今度はパーティーメンバーになってくれました!
パンネロが誘拐されて、「空中都市ビュエルバ」に助けに行く。しかし!一度ビュエルバに向かうとしばらく帰ってこられない。セーブデータも分けておかねば。FF12の難しい所だ。
パンネロには悪いが、ちょっとモブ討伐をしてから行くよ!買い物もしたいし!これゲームだし!!!www
お買い物中。間違えて使えもしないわざ、「チャージ」を買ってしまった!お陰でギルがかなり減った!ほかにも使えそうな魔法買って、ギルはポーション数個しか買えない金額になってしまった!!w
モブの「花サボテン」と「レイス」を討伐。レイスは結構時間かかったな。ポーションが底を尽きた!なのでポーションを40個くらい集める。ギーザ草原をウロウロして、やっとポーション40個くらい買えた!よし、じゃあパンネロを助けに行くか!!
空中都市ビュエルバに到着してすぐ、「ラモン」と名乗る少年をゲストメンバーに加える。ポーションとハイポーションを無限に使い続けてくれるので有名である。しかし、少年には弱点が!なんと!最大HPが100無いじゃないですか!!!FFでHP100無いって!!これでは敵の攻撃2、3発で死亡しちゃうよ!ポーション使う前に死ぬよ!
先が思いやられるぞ…
スポンサーサイト
コメントの投稿