では、書いていきたいと思います!!(*´▽`*)
あらすじ:オレ君一行は無事にイーファの樹を脱出するも、マダイン・サリに泥棒(オレ君じゃないよ!)が入り、大切なものが盗まれてしまった!!そこで焔色の男と戦闘に!!(略し過ぎw)
・・・という事でボス戦!この戦いはオレ君一人で戦うので、当然オレ君が死んだらゲームオーバーである。
装備したアビリティは「まどろみの術」「マンイーター」「カウンター」「オートポ―ション」。
敵は戦闘開始で物理攻撃をした後に後ろに下がり、戦場をあっちこっち動き回る。離れている時にこちらが攻撃しても敵に当たらない。しかしこいつ、完全に同じパターンでしか行動しないので、対策がめちゃくちゃ立てやすいのである。
敵の行動パターンは「物理攻撃」→「物理攻撃」→「物理攻撃」→「後ろに下がる」の繰り返し。
敵が物理攻撃を連続して行っている間、こちらは防御して待つ。防御コマンドは次のコマンドを入力するまで続くので、敵の攻撃が止むまで他のコマンドを入れずに待機、攻撃が止んだら「たたかう」を入れるだけ。なぁ~んだ、簡単じゃ~んとか思ってたらぴったり105ダメージを受けオレ君死亡。あっ、なんて運の悪さwwwイーファの樹で運を使い果たしたようだw
気を取り直して再戦!!今回は被ダメージ98までで勝てました。
焔色の男改めサラマンダーが仲間に加わり再びイーファの樹へ!今度はクジャの元に行くぜ!
バトルメンバーはオレ君、サラマンダー、ビビ、エーコ。この後は経験値を持つ霧の魔獣を連戦になるので、その前にイーファの樹の根っこの所でドラゴンゾンビ氏のゾンビブレスで全員ゾンビ状態にしておく。しっかりセーブして、いざクジャの元へ!!
霧の魔獣戦!戦闘開始時に敵にテントを使い行動を封じてからビビが頑張ってストップを当てる。しかし、もちろん全然当たらないので「レイズ」で終了。こちらは全員ゾンビなので経験値をパス。・・・なんで最初ストップ戦法を取ったのだろう・・・(謎)
もう1戦来るか!?来るだろう!?うっそ!?来なかった・・・FF9は5回目位だけど初めてだわ・・・!☆(ゝω・)v
まさかの連戦なしでイベントを進め、無事にdisc2を終了っ!!やったぞ、、、ここまで来れたぞ・・・!!!
disc3をセットし、アレクサンドリア→トレノとイベントを進めていき、腕試しバトルをビビのストップでクリアし、ダリでのイベントもクリアして30000ギルを入手、オークションで適当にアンクレット、ネズミのしっぽ、フェザーブーツ、ダークマターを落札。ダークマターが買えるのはホントにありがたいな。
続いてカード大会!1回負けたものの、割とサクサクと進み優勝して「転生の指輪」をゲット。
舞台はアレクサンドリアへ移行し、スタイナーとべアトリクスでイベント戦。べアトリクスは前回の戦闘のレベルが上がっているのでここはかなり楽。スタイナーが自殺してからべアトリクスの「レイズ」で霧の魔獣たちを倒しイベント戦終了。
その後。色々あってリンドブルムへ一行は集合。船を入手。ここから一気に自由度が増すぞ・・・!
・・・とりあえずここ掘れ!チョコボである。ガンガン堀り進め、ヒビや泡からもお宝をごっそり入手!「黒のローブ」「白のローブ」「光のローブ」辺りがすごく嬉しいかなぁ~w
チョコボが終わったので再びトレノへ!オークションで素敵なアイテム「盗賊のこて」!!アビリティ「目利きの手触り」を持つ貴重なアイテムなので、速攻で落札。
さて次はシナリオ通り黒魔道士の村へ行き、残っている方々に話を聞いてボビィ=コーウェンが生まれて、一行はクジャのいる「デザートエンプレス」へ・・・。ここからが難題だな・・・。頑張ろう・・・!!
スポンサーサイト