fc2ブログ

さて、リンドブルムでお買い物等を済ませた後は、再びクイナを仲間にして一行はフォッシル・ルーへ。
アーモデュラハンを適当に回避してボス「ラニ」戦。彼女はHPが5709と低いが、全体化した「ウォータ」を食らうとかなり危険なので、手早く倒す。因みに盗めるアイテムは256/256エーテル、64/256グラディウス、16/256さんごの剣。
盗めるアイテムは特に欲しいものではないので、今回はオレ君は「盗む」を封印、たたかうで攻撃。ビビは三角帽子を装備して「ブリザラ」。これでなんとかなる。

ラニを退けてフォッシル・ルーの攻略再開。妖精のピアスとラミアのティアラ、ミニゲーム「発掘」でなんとなく「マダインの指輪」を入手。これで5個目になったwww あとはスティルツキンからアイテムを購入。

一行はフォッシル・ルーを抜けていよいよ外側の大陸へ!サボテンダーとエンカウントするのが毎回面倒なので、セーブしながら進み、草原(?)をなるべく歩くようにする。
その後コンデヤ・パタ、黒魔道士の村・・・と移動して、離脱するクイナの装備を剥がしておく。オレ君とガーネット、ビビとクイナ結婚(仮)wwwwwww
 そしていよいよコンデヤ・パタ山道でエーコを仲間に加える!今回はマーカスのレベル少し上げていたので、エーコの加入は待ちに待っていた!!!さて、どんなステータスが拝めるのだろうか・・・!?

そして・・・なんと!エーコはHPが115もある!!!更にちからがオレ君と同じ!!!
最強とはまだまだ言えないものの、これは嬉しい&驚きの数値だ・・・!!!マーカスのあの短時間で!(言い方を変えれば短時間で飽きたw)

という事でボス「ヒルギガース」戦。盗めるアイテムは256/256フェニックスの尾、64/256ミスリルフォーク、1/256妖精のファイフ。はい、要らないですねw
「地震」対策で「レビテト」を使い、後はラ二戦同様オレ君とビビが敵のHPを削っていく。他に書く事も無く普通に勝利!

マダイン・サリに到着し、イベントを見てここからが難関の「イーファの樹」。ここのザコ敵「ストローパー」が鬼強なんだよなぁ・・・通常プレイだとただの雑魚なのだが、低レベルだと奴が高確率で放つ「なぎはらう」で即全滅に近い状態にされる。一応ビビがローブオブロード装備しているので即死はないが、「とんずら」を使えるオレ君はローブ系装備出来ないので一瞬で戦闘不能になる。ビビだけ生き延びても、もはやレベル1パーティーではR1+L1の逃走はほぼ100%成功しないため「なぎはらう」がきたらとりあえずリセットであるwww

なんとかストローパー(鬼)を回避してイーファの樹内部へ。モーグリでしっかりセーブして、ここからが更なる難題だ・・・。
内部では「ゾンビ×2~3」と「ドラゴンゾンビ」との強制戦闘が存在する。ボスではないので勿論経験値を持っている敵なので、ここはパーティーキャラをステータス異常「ゾンビ」にして、貰える経験値をカットしていく。
適当にウロウロしてドラゴンゾンビとエンカウントするのを待ち、味方を「シェル」状態にして、「ゾンビブレス」を瀕死で耐え、ローブオブロード装備しているビビ、なんとなく「ゾンビブレス」に耐えたオレ君を「ゾンビ」状態にして、モーグリの所まで戻り、テントを2回使って全回復。セーブして、いよいよ避けることの出来ない2連戦へ。ゾンビゾンビうるさくてすみません。まだ続きますwww

まずはゾンビ戦。出て来たのは3体。最初にゾンビAが「死のルーレット」で自滅、この時点でゾンビ状態になっていないガーネット、エーコは戦闘終了までに死んでいないといけない。
ゾンビは3ターン目に必ず「とける」という謎のただの嫌がらせ(?)の自滅行動をとって来る。勿論とけたら経験値をプレゼントさせられてしまうので、それまでにゾンビ状態以外の味方は死んでいないといけない。
それまでにストップが効けば良いんだけど、やはりストップはぜんっぜん効かず。さあ3ターン目だ、このままリセットか・・・?と思っていたその時。
なんと!残っていたゾンビがゾンビ状態でないガーネットとエーコめがけて「とける」で自滅!!ガーネットとエーコはサクッと戦闘不能に!ゾンビ状態のオレ君とビビが生き残った!!キタアアアアアァ!!!(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

続いてドラゴンゾンビ戦はオレ君が先制攻撃で死んだのでビビが「エリクサー」使って終了。すごい・・・!!1回で難関突破できた・・・!!!今日は良い日だ!!!!☆ミ

アイテム「おふだ」を使い、皆のゾンビ状態を解除してから「フェニックスの尾」で蘇生、次はボス「ザ・ソウルケージ」戦。
こいつはやはりFFでお馴染みの「アンデッド系」のモンスターなので、エーコの「レイズ」で1発終了。他に書く事は無いですw

という感じで意外とあっさりとイーファの樹クリア!!次はマダイン・サリに戻ってボス「焔色の髪の男」戦。長くなってしまったのでとりあえずここまでで終了です!もうすぐdisc2も終わりかぁ・・・よくここまでこれたな、私・・・(しみじみ)w
スポンサーサイト



超お久しぶりにFF9低レベルプレイ日記です!久しぶり過ぎて何を書いていた途中だったのかあやふやだったので、とりあえず前の日記を読み返してましたwww
・・・そうだそうだ、強いエーコやってみたくてマーカスの強化しているところでした!www

ということでゲーム再開。こんだけ時間が空いていたのでさぞかしマーカスも強くなっているだろうと期待しましたが、無論そんなはずもなく。時間無くてぜんっぜんプレイ出来てなかったからねwww
ブラッドソード装備○ボタン長押しも飽きたのでレベル上げ途中で強制終了したんだった!

さて、適当にオークションで魔術師のローブ、マダインの指輪、リフレクトリング等を落札、合成屋でさんごの指輪とかも合成しとく。
ボスのラルヴァラーヴァはマーカスが強いので瞬殺、今度の操作はオレ君(ジタン)サイドへ。
シナリオ進めるまえに、チョコボの森近くでLP稼ぎ。ここでやっとかないと後が面倒なのでw
アイロネートとかで今習得できるアビリティを一通り習得し、一行はやっとクレイラへ向かう。

クレイラの幹で氷の杖を入手、オレ君に「いつでもリフレク」を装備させてサクサク登っていく。直ぐにクレイラの街へ到着、アイテム回収等を済ませてボス・アントリオン戦。
奴は「たたかう」に対してカウンターを使ってくるので、そちらは封印。オレ君が「刀魂放気」で奴を沈黙状態にしてから「盗む」、ビビが適当にためてから「ブリザラ」で攻撃。そして勝利。うん、弱い!

さて、お次はクレイラの街での連戦。アレクサンドリア女兵は「ブリザラ」を多用してくるので、皆さんマダインの指輪(オレ君はリフレクトリング)を装備。女兵はHP減らすと逃げるので、それを利用して経験値を回避。
黒魔道士タイプBはオレ君が沈黙状態にして、皆さんさんごの指輪装備で適当に盗んでいると敵は「エスケープ」で逃げてくださるので、あとはべアトリクス戦のみである。
べアトリクスとの戦いは前回同様に10ターン全滅せずに耐えきると強制終了なので、それまで命を繋いでひたすら頑張る。

さて、今度の操作キャラはスタイナーとマーカス。マーカスが強いので、ここも特に書く事は無し。マーカス永久離脱の前に武器をブロードソードに変えてオレ君たちとスタイナーが合流。しっかりとアイスブランドを入手してソーン・ゾーン戦。こいつらはパワーを溜めた方を攻撃して解除していけば雑魚。というワケで勝利して、次は再びべアトリクス戦。スタイナーが「MP消費攻撃」と「マンイーター」を装備して戦えばすぐに終わる。その後、べアトリクスとフライヤを操作して「バンダースナッチ」との戦闘。フライヤが自殺して経験値をべアトリクスに押し付けておく。後は彼女が死なないように願いながら敵を倒していく。

オレ君たちに操作が移り、黒魔道士タイプC×3との戦い。オレ君はいつでもリフレク装備、バタフライソードの刀魂放気で敵を沈黙状態にして、更にダガーがブラインで暗闇状態にする。後はビビがストップで敵を止めていく。
続いてバンダースナッチ×2と戦闘。さんごの指輪を装備して敵の「サンダラ」を封じ、「眠らずの術」で睡眠状態を回避。あとはビビのストップが効くまで粘るだけ。
その後の戦いも同じようにクリアして、今度は再びべアトリクスサイドに移り連戦。フライヤは殉職しているのでべアトリクス一人で頑張る。「クライムハザード」で敵を倒し、その後加入したスタイナーがべアトリクスにエリクサーを使い、スタイナーが殉職したらべアトリクスが「クライムハザード」で連戦終了。よし、なんとかなったな・・・

さて。次は「ラルヴァイマーゴ」戦。こいつはたたかうを加えると固くなり、固くなっている間に攻撃を加えるとカウンターが全体に返って来るので、解除されるまで待つ。解除されたらまたたたかうを加える、という感じの繰り返しで無傷勝利。
ピナックルロックスに到着、ラムウさんは無視しして一行はリンドブルムへ・・・。

・・・久しぶりのプレイ日記でした( *´艸`)相変わらず文章力ないですが・・・やっぱFF9おもしろいな~(≧▽≦)