fc2ブログ

さて、いつも通りエスケープでゴルモア大森林を越えてエルトの里へ。
ヴァンの「フランって何歳?」の後のバルフレアの顔を見て弟と大爆笑し、次の目的地はBGMを死ぬほど聴いて飽き気味のヘネ魔石鉱!

ゴルモア大森林入り口らへんの帝国兵にポーションをあげて、チョコボを借りて、とりあえずトレジャーマラソン開始~w
金のアミュレットを6個、レッドキャップを10個(めっちゃ出たw)程入手。
さて、このままヘネ魔石鉱に突入してもいいのだが、まだ金のアミュレットは装備できていないし、今のままじゃ次のやたらHP高いボスに苦戦しそうなので、先に装備品の強化をしたいと思う。
そういうことで貴重なテレポストーンを使い東ダルマスカへワープ~!

速攻でサブイベント「渡し舟再開」と「砂漠の病人」をクリア(砂漠の病人はバンガ族になりましたw)し、バルハイムのカギ(とナパームショット)を入手!!これで装備品強化できるぜははは!!

さっそく再びのバルハイム地下道へ!!
お目当ての品は・・・

●魔人の帽子   防御0/魔法防御38/最大HP+530/魔力+2/金属度0

●ドラゴンメイル  防御53/魔法防御0/最大HP+100/力+8/金属度0

この2つ!通常プレイなら魔人の帽子を司祭の帽子にしている所だが、今回は最大HPをとにかく上げたいのでこちらに決めた!
魔人の帽子は、バルハイム地下道に出現するモンスターデッドリーボーンから低確率で盗むことができる。人数分の6個を入手するのは結構根気が必要そうだ!
ドラゴンメイルは、同じくバルハイム地下道の、西部新坑道区のトレジャーから入手できる。セーブクリスタルからは近めだが、ワープするモンスターがわんさか沸くので、生きてクリスタルまでお持ち帰りできるか少々不安ではあるが・・・。

まずはドラゴンメイル近くのセーブクリスタルまで死にかけながらエスケープモードで走り(人造破魔石と暁の断片を装備して魔法攻撃を少し抑える)、セーブクリスタルまでなんとか生還(?)。ああ~緊張した~ww
その後幾度となくセーブとリセットを繰り返し、やっとドラゴンメイルを6個入手。まだ装備出来ないけど。

次は魔人の帽子を狙う!ドラゴンメイル近くのセーブクリスタルから移動し、南北連結路のゲートクリスタルに行き、セーブ。
ボムがうようよ居るゾーンを越え、デッドリーボーンが居るゾーン「ゼバイア連結橋」で1体ずつ「盗む」コマンド入力。
奴の盗めるアイテムは以下の通り。

高確率→闇の魔晶石

中確率→修羅の骨

低確率→魔人の帽子

敵は回避無視のオプションを得ているので、こちらは回避ができない。遠くから盗むターゲットにして、チャージタイムが溜まったら近づき、盗んだら直ぐにエスケープモードで走る。
しかし結構な確率で「体当たり」を構えてくるので、そこが問題だ。1回攻撃受けると即死だしw フラッシュがきたらラッキー!!
そんな感じで危険な盗む作業を繰り返し、やっと魔人の帽子も6個入手!もちろんまだ装備できないけどw

防具の回収が終わったので、今度はその防具を装備するため、LPを稼ぎに行く。
レベルアップまで空賊コンビのEXPに70くらい余裕があったので、空賊+ラーサーでギーザ草原(乾季)のギーザラビットとハイエナでLP稼ぎ。全員レベルアップまであと1ポイントのギリギリのところまで敵を倒す。フランとアーシェだけ、とりあえず魔人の帽子を装備できるようになった!HP高ええええええーすげえーーー有難ーい!!wwwwwww

もうこれ以上はEXP貰うわけにはいかないので、今度はモブ討伐に移る!
バルフレアがシリウス+ナパームショットで適当にモブ「ニーズヘッグ」「ワイバーンロード」「リングドラゴン」「ケロゲロス」「ニワトリス」「ロックタイタス」等を討伐。リングドラゴンが一番キツかった・・・ハイポーションまた集めないと・・・w
そうこうしているうちに全員取得LPを2倍にするアクセサリ「金のアミュレット」と、装備したかった「魔人の帽子」が装備可能に!あと、フラン唯一ドラゴンメイルが装備できた!フランすげえw
そして更にクランランクがバウンティハンターズになっていた!この状態で神都ブルオミシェイスに到着すればリスキーモブの「アントリオン」を受けることができる!よーし軌道に乗って来たぞー!!

そうと決まれば、さっさとヘネ魔石鉱クリアしちゃおうか!o(`ω´ )o
フェンス開閉スイッチを押して、頑張って魔石鉱を進む。すぐにゲいつものートクリスタルに到着。さて、ボス戦だ!
ボスの名はティアマット!レベル25!HPは49993!高い!しかし、こいつの弱点は、一番近い敵を狙うということ!
つまり、回避や防御が高いキャラクターをリーダーで操作して、ティアマットの近くで囮になり、その他の2人は銃や弓で遠距離攻撃していれば全く苦戦せずに戦える、ということ。裏魔法「デコイ」が無くても、全然バランスを乱さずに勝てるのだ!

囮リーダー役は魔人の帽子+ドラゴンメイル+黒帯を装備できるフラン師匠。あ、ラーサーは戦闘不能です。この子、遠距離攻撃できない(遠隔攻撃は飛行タイプの敵にしかやってくれないし)のでw 最大HP143だしね。w

戦術は固まっているので、こいつの脅威はほぼ無し。強いて言うならHPが高いことくらいか。
フランが囮になり、遠くでヴァン+バルフレアが銃をバンバン撃ちつけ、更にフランは余っていたサビのカタマリを投げつける。(フランは武器ロングボウ)w
フランの回復は敵の「エアロ」を何度か食らった時、たまにハイポーション入力するだけ。え?物理攻撃?そんなものドラゴンメイルで完封できます。全部ダメージ0って言うねwww
防具は強いが、武器はイマイチなのでやや時間はかかったが、特に苦戦もせずにティアマット戦快勝。ドラゴンメイル様様である。

レンテの涙を入手したので、次はいよいよ神都ブルオミシェイス→ミリアム遺跡です!神都ブルオミシェイスに入るだけで、ラーサー離脱前にリスキーモブ「アントリオン」と戦えるようにまります!直訳すると、フォーマルハウトが入手できる。です!www
とりあえず危険な時用に持っておきたいですねw

●フォーマルハウト  攻撃50/回避10/CT51/CR率5/金属度2
               (攻撃のみのダメージ、防御無視、カウンターされない、ガードもパリィもされない)

更にミリアム遺跡では、低レベルプレイにおいて夢のようなアクセサリ「ファイアフライ」が入手可能!

●ファイアフライ   力+2/金属度0    ☆取得するEXPがゼロになる

ということで、今回ここまでにしておきます。長くなってしまった・・・ここまで読んでくださりありがとうございますっ!!( *´艸`)
スポンサーサイト



デジョンの魔片を入手し忘れたので、一気に危機感が迫る一行!次のボス・ウォースラ+帝国軍剣士×3・・・果たして私の腕で無事倒せるのか・・・www

今手持ちのHP回復アイテムはハイポーション約50個、エリクサー1個だけ。う~ん、ポーションが無いのがキツイなぁ~・・・
あとは状態変化回復アイテム少量と、戦闘不能解除のアイテムフェニックスの尾が30個くらい。
とりあえず王墓のクリスタルでセーブして、一度どんなもんか戦ってみよう。

という事で1回目のチャレンジ!まずは敵の力量を図るべくシンプルにウォースラだけを狙ってたたかい、、HPが減ったらハイポーション。
ウォースラはバッシュを優先的に狙うので、バッシュをリーダーにしてウロウロしながら攻撃を引きつける。
しかしウォースラの攻撃は制限できるものの、取り巻きの帝国軍剣士×3が案外強く、こっちはハイポーション連打してしまうので全然攻撃できない!!更にやっとウォースラのHPを40%くらいに削った時にハイポーションが切れた!そして追い打ちをかけるようにウォースラが「アグレッサー」を使いすぐに全滅。あー、けっこうキツイ・・・www

すぐに2回目のチャレンジ!今回はナルビナ城塞の地下で大量に貯めておいたサビのカタマリを投げまくる戦法!たたかうと違いCTが0なのでガンガン攻撃できる。更にバトルスピードを最遅にして敵の行動を制限(さっきはウォースラがアグレッサーを使うタイミングでバトルスピード最速にしてた)、しかしウォースラのHPあと10%くらいのところでハイポーション切れ。そんで全滅www

その後も何度か戦うも、なかなか撃破できない!いつも10%位残して全滅してしまう・・・(;´Д`)
デジョンの魔片無いってこんなにキツイのか・・・www
10回目くらいで狂戦士フランが運良くウォースラを狙ってくれて、奇跡的に勝利!フランとアーシェ以外死んでたけどwww ああLP貰えなかった・・・www これはもうテクニックや腕前というより運が良かっただけですなw

というグダグダな感じでレイスウォール王墓クリア~~(*´∀`人 ♪
さて、次行こうか次!!次の目的地はガリフの地ジャハラ。王都ラバナスタから雨季のギーザ草原を通り、オズモーネ平原を越えた先にある。ここから行ける場所がめちゃくちゃ増えるんだよね!✨
しかし、一足先に行くことができるモスフォーラ山地は、今回はもう少し後に回す。とりあえずギーザ草原(雨季)とオズモーネ平原でトレジャーマラソンです!!!ヾ(o´∀`o)ノ

まずはギーザ草原で薔薇のコサージュを6個、マインゴーシュを3個、ヒスイのカラーを4個程調達。ああ~最強の矛に比べるとわんさか出るので楽で良いなあ~~w

そのままいつも通りエスケープモードでオズモーネ平原を越えてガリフの地ジャハラに到着。HPが低すぎるので有名(?)なハイポーションの神ラーサーをゲストに加え(最大HP200無いのか~w)、今度はオズモーネ平原でマラソン。まずは黒帯を6個、ブリガンダインを6個、グラディウスを4個。ついでにジャックブーツ、フライングヘルムも6個程入手。
レッドキャップ、金のアミュレットはエルトの里に着く位にしとこう。

うああ・・・なんだかいつもに増して微妙な文章になりましたねwww 
さあ今日も頑張って進めよう!!(((o(*゚▽゚*)o)))

ガルーダをボコボコにしたので次の敵はデモンズウォール!とりあえず、まずは奥から倒していきます!w

いつものようにリフレガ→エアロ反射をすればこんな奴楽勝なのだが、今回はショップ禁止でエアロを持っていないので、物理攻撃でなんとかしないといけないな。
という事で、まずはキラーボウ装備のフラン(+ウォースラ)が敵に近づいて、リーダー・フランをターゲットにさせる。ターゲットになったフランは敵の攻撃範囲外をウロウロして、その隙にバッシュとアーシェ+ウォースラがガンガン攻撃。こんな感じの、割と普通の戦略でまずは戦ってみようか!!w

フラン「時間が無いわ、壁が迫って来る。集中攻撃で倒すのよ!」(*`皿´*)ノ

デモンズウォール(奥)と戦闘になる通路には、8つの「沈黙と変動の台座」という物があり、中央の4つ以外の台座に触れると、敵の進行が一時的に止まる。ちなみに中央の4つは逆に敵の進行スピードを速めることがある(らしいです!怖いので検証してませんがw)
そんな感じで台座に触れつつ攻撃していって、途中に敵1体を不明状態にする「ダテレポ」の魔法をバッシュが食らったり、バルフレアとウォースラが敵のスリプルで寝たりしたけど、ホントに超ギリギリの所でなんとか勝利!ああきつかった……これじゃ手前のデモンズウォールは完全に無理だな…w

そして、私はこれから致命的なミスを犯すという事をまだ知らずにいた……(予告w)

デモンズウォールを倒したのでとりあえずアイテム回収に移ります!4時間くらいでそんなに必要かもわからないけど、

●ロングボウ   攻撃39/回避0/CT36/CR率5/金属度0

●フレイル     攻撃53/回避2/CT32/連撃値7/金属度1

●ブラッドソード  攻撃41/回避5/追加効果=スリップ(100%)/CT35/連撃値5/金属度1

をいくつかゲット!集める途中にレアモンスターのキャルトリッチが沸いてウザかったりしたが、なんとか回収終了。
適当に王墓内の謎解き(?)をこなして、次は初の召喚獣・べリアスとの戦闘だ・・・果たして勝てるのか・・・・・・・!?

召喚獣べリアス・・・火属性を吸収し、水属性を弱点とする。なので黒魔法の「ウォータ」や「アクアバレット」装備の銃での攻撃が効果的だ!しかし!そんな便利な物は今回は無い!!
しかしこやつ、スリップを無効化できないという弱点がある!これはもう「ブラッドソード」を使えと言っているようなものだ!だがしかし!ブラッドソードはライセンスボードの微妙に遠い距離あり、LPが不足しがちな低レベルプレイでは致命的となる!・・・でも、折角スリップ効くならかけてみたいという気持ちも私にはあるのだ・・・という事で、無理してアーシェ殿下にブラッドソードのライセンス習得してもらった!今後が不安!!www

さて、ブラッドソードの使い道が決まったので、戦法の確認。まずは前回と同じようにバルフレアに人造破魔石を装備させて、あとは全員でポーションを連打しながらひたすら攻撃。敵が1回目の「バオル」を構えたらバトルメンバーをバルフレア+ウォースラだけにして、その直後に放つ必殺技(?)「ファイジャ」に耐える。その後はあぶらとり紙で追加効果のオイル状態を解除し、あとは死ぬ気でガンガン攻撃。これでなんとかなる・・・・ハズ。w

さあ、行こうか!w
計画通り、敵をスリップ状態にし、回復しながら適当にたたかう。ああ、これならいけそう・・・と思っていたその時!
べリアスはセーバーを構えた!
セーバー・・・つまり、HP消費攻撃。自分のHPを消費して、通常よりも大きなダメージを与える、とかそんな感じ。
やべぇ・・・こいつ、強いぞ!
殆どのキャラがHP満タンでも1撃で殺される!!ギャーーーーそれはキツイーーキャ━(´ェ`)━!!!
貴重(?)なフェニックスの尾を連打して、なんとか耐える!だが回復に追われて少ししか攻撃できない!!

そして、やっとセーバー切れたかな?って時にはポーションがかなり少なくなってきた!頑張れ!みんな!!www
その後、敵が最初のファイジャ予告の行動「バオル」を使ってきた!光の速さでバトルメンバーをバルフレアだけにする。
そして、敵のファイジャ!!ウォースラは戦闘不能になるものの、やっほぅ!バルフレア・生き残る!!w
急いでオイルを解除し、バトルメンバーを追加して立て直す!
しかしポーションはあと約10個!?あー、これはもう無理か・・・?と思っていたが・・・ラッキーな事に、べリアスがほぼ「ファイア」しか放ってこなくなった!すげー!全然通常攻撃より弱い!www
かなりの幸運で、ポーション残り0個でやっとのこと勝利!あー、前回よりきつかったなぁ・・・w

暁の断片を入手して、王墓から出る。しかし、また私は馬鹿をやってしまうのだった・・・
ポーション0個で、更に次のボス戦の存在を完全に忘れて、分けておいたセーブデータを全て王墓のクリスタルで上書きしてしまったのだ!!
ポーション0個は、まだハイポーション40個くらいあるのでなんとか良しとしても、忘れていた。次のウォースラ戦に取り巻きが居る事を・・・。www
つまりは、デジョンの魔片貰い忘れてた!!!って事ですね!www
デジョンの魔片無しで、果たしてこのハイポーションの数でウォースラ+帝国軍剣士×3に勝利できるのか・・・。今までで一番危険な戦いになる気がします・・・_(:□ 」∠)_

大砂海オグル・エンサ~大砂海ナム・エンサで入手しておきたいアイテムは今の所
●角付きの帽子   防御0/魔法防御10/最大HP+50/金属度0

●ポンチョ       防御12/魔法防御0/最大HP+100/半減・風/金属度0

こんな感じかな・・・?これらを集めるついでに
●ガントレット     盾の回避性能を上げる/防御0/魔法防御0/金属度0

●魔法使いの杖   攻撃30/回避8/魔力+4/CT34/連撃値CR率0/金属度0

●ブロンズシールド 回避12/魔法回避0/金属度1

もゲット!あとはポーションとかエーテル数個。時間は大体6時間くらいかな・・・?ポンチョ集めるのが一番怠かった!ぜんっぜん出ないんだもんこの服!!!更にセーブポイントから遠いし、3ゾーン切り替えられる道のりも遠いw
そんな感じで今の所回収は完了。
しかし!である!まだLPが足りずせっかくの装備品も装備できずに宝の持ち腐れなのだ!
ということで、LPを稼ぎに一度王都ラバナスタにテレポw

王都に着いたらとりあえずバトルメンバーを1番レベルアップに遠いバッシュ、アーシェ、パンネロ+ゲストメンバーのウォースラ(書き忘れたがこの前再度仲間になったw)の4人にして、ギーザ草原に直行!やったるぜ!(`∀´)

いつも同じ事を書くが、このゲーム、倒した敵から貰える経験値はバトルメンバーにの人数分に分割されるので、取得EXPを極力控えながらLP(こちらは人数分に分割されない)を稼ぐことができるのだ!
という事で、倒した時の経験値が少ないモンスターをバッタバッタ薙ぎ倒す!本当は分割されて取得EXPが1になるギーザラビットlevel1だけを狙って稼ぐのが一番理想的なのだが、ギーザラビットはあんまりわんさか出現しないし、2ゾーン切り替えまくるの面倒だし・・・なので、わんさか居るハイエナも同時に倒しながらLPを稼ぐ。(ちなみにハイエナは貰えるEXPは2が殆ど。)

そんな感じでバッシュ、アーシェ、パンネロのlevel3トリオのレベルアップ寸前でLP稼ぎ終了。久しぶりに大砂海以外のBGMを聴いたのでかなりリフレッシュできたwww
LPに余裕ができたので適当にライセンスを習得。ポンチョと角付きの帽子を装備できるようになった~W(`0`)W

さて、ではストーリー進めるので、王都ラバナスタから大砂海オグル・エンサにテレポ。
軽装備になったので、最大HPも上がり、移動もかなり楽になった!(最初はアルラウネが殺人鬼に見えたw 頭突き連発が怖すぎるwww)
次のボスがガルーダなので、奴を弱体化させるアイテム「イクシロの実」を入手しに行き、ウルタンイーターを適当に殴って倒し、やたら簡単にイクシロの実を入手!ウルタンイーターはLP貰えるのが地味にウマいね!ww

そしてサクサク進めてレイスウォール王墓・死者の谷に到着。ここのボス・ガルーダは飛行タイプなので、ルース魔石鉱で集めておいたキラーボウに装備を変更。攻撃力中心のメンバー・バルフレア、バッシュ、アーシェにバトルメンバーに入れて、いざ戦闘開始!!

ガルーダはアグレッサーを構えた! 
バルフレア=アイテム→イクシロの実

バシュッ!バシュッ!バシュッ!ドォン!
てーてーてーてーてっててー♪(勝利)

感想:ガルーダ弱すぎるwwwwwwwww
イクシロの実無しでいけたんじゃないかって位弱かったですw 弱体化しすぎ!?

さて、次はデモンズウォールですね・・・手前は後回しで、とりあえず奥を倒そうか!頑張ろ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ!!

戦艦リヴァイアサンでのマラソンが終結したので、とりあえずジャッジ・ギースの所へ。
デジョンの魔片も1個あるし、リフレガの魔片やメイジマッシャー、ハイポーション等もある。という事で、まずはバトルメンバーをヴァン+パンネロの2人で左翼発着ポートに入るッ!

ボス戦開始して、まずは邪魔な帝国軍剣士×3をデジョンの魔片でさようなら!w
さて、ここからが本番(?)だ!バトルメンバーをバッシュ、アーシェ、パンネロのある程度装備できる武器の種類が多い人たちに変更。
ちなみに武器は確かこんな感じですw

バッシュ Eハンドアックス

アーシェ E古代の剣

パンネロ Eメイジマッシャー

はい、普通です!w
殆ど前回の低レベルと同じ感じです!まあ序盤だし仕方ないよね!w
ガンビットも

バッシュ 1 HP<70%の味方→ポーション
       2 目の前に敵→たたかう

アーシェ 1 HP<70%の味方→ポーション
       2 目の前の敵→たたかう

パンネロ 1 目の前の敵→たたかう

こんな感じですw あと、パンネロをリーダーにしてます。ヤバい時の回復はパンネロで手動で入れてます!
とりあえずまずはボスのHPが残り80%未満になるまえにパンネロのメイジマッシャーで沈黙状態にしないと、敵の『エアロ』で即殺されますw
リフレガの魔片を使っても良いけど、活力とかが低すぎるので有効ステータスは直ぐに切れてしまいます。なので、敵を効果が永続である沈黙状態にしちゃう方が気楽で良いと判断したので、今回はそっちで行きます!!( `ー´)ノ

デジョンで敵を消したので、あとはギースさんを殴っていけばOK!何度かパンネロで殴っているとギースさんが沈黙状態になられたので、もう殆ど怖いもの無し。途中ハンドアックス装備のバッシュが2ダメージしか与えてないのに気付くとちょっとイラッとしたりしたけど、特に問題なく私はお昼ご飯食べながら観戦(行儀悪いぞ!)してて、無事にジャッジ・ギースさん撃破!戦艦リヴァイアサンクリアです!!w しっかし、毎回思うけどガンビットってホントに便利だな~www ボス戦を観戦できるゲームはなかなか無いと思いますw

さあ次は「西ダルマスカ砂漠」~「大砂海オグル・エンサ」~「大砂海ナム・エンサ」~「レイスウォール王墓」・・・とかなり長い距離を旅する事になる!敵の種類やタイプも多くなってくるので、なかなか低レベルだと難しくなってくる。なのでやはりトレジャーマラソンは必須項目になってくるであろう・・・。しかもこの大砂海、やたら広いのにセーブポイントが2つしかない!なのでここのマラソンはなかなか面倒臭い事になりそうである!目当ての物が出るまでリセット繰り返すより、3ゾーン切り替える方が早く終わりそうだ・・・w
・・・ということで、当分マラソンで走りまくる予定ですw 頑張って飽きずに集めます!!!
ここまで読んでくださりありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆