お久しぶりなFF13クリスタリウム禁止プレイです!w
長らく記事を書くのを放置してしまっていて待ってくださった方には申し訳ないです(汗)
実はこのクリスタリウム禁止プレイ、ちまちま進めていたんですが、記事を書く時間があまりとれず、記事を書かずにシナリオだけ進めて放置してました!Σ(´Д`lll)エエ!! すみません!!(泣)
しかし、頑張ってちゃんとできるところまで進めたいと思っています!!さぁブリュンヒルデ戦じゃぁぁぁぁぁぁ!!!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
ということで、である!サッズの召喚獣、ブリュンヒルデ・・・初見(通常プレイ)の時に全滅を強いられてしまった、私的にかなり強い召喚獣。果たしてクリスタリウム禁止で勝てるのだろうか・・・。こいつ、強いくせにバトル開始したらオプティマがめちゃくちゃになっているFF13あるある(?)。これは一発クリアするなと言っているようなものである。
・・・ということで開始直後にリスタート。サッズで階段を登り直し、オプティマ編成し直して再びバトル開始!
ブリュンヒルデはチェーンボーナスをためるか、サッズのエンハンサーで味方を強化するか、でドライブゲージが上がっていく。しかしクリスタリウム禁止プレイでは、サッズが使えるアビリティがアタッカーの「たたかう」「ルイン」、ブラスターの「ファイア」、エンハンサーの「フェイス」しか無いため、味方強化でドライブゲージをためるのが難しく(しかも全然ゲージたまらないし)、ブラスターの「ファイア」に関してはブリュンヒルデの吸収属性にあたってしまう。なので、サッズの主な攻撃手段はアタッカーの「たたかう」、「ルイン」しかないのである。・・・これはキツイw
まあ、考えてないでまずはスモーク類も使わずに調査を兼ねてバトル開始!!
とりあえず最初は「ATK」+「JAM」で、ヴァニラが敵に「デシェル」をかけて、その後直ぐに「ATK」+「BLA」でドライブゲージをため、危なくなったら「ATK」+「HLR」で回復・・・というシンプルな戦略で・・・上手くいくはず無いのであった。
やはりそこは召喚獣、攻撃が重くこちらは「ガッツ」が無いので怯みまくり。更にこちらはクリスタリウム禁止でキャラのHPが極端に低いのでヴァニラの「ヒーラー」が抜けず、サッズとヴァニラの攻撃モーションの遅さも手伝って死の宣告でパーティー壊滅www うぅ・・・こいつ、やりおるな・・・。
気を取り直して、今度はヴァニラの「ヒーラー」無しで戦ってみる。回復はサッズが「ポーション」で行う。FF13のポーションは味方全体だからね!
ポーション連打か・・・初見プレイの時のネオチュー戦を思い出すぜ・・・フッ
さて・・・、ポーション連打のお陰で回復はかなり順調だったのだが、敵の「死の宣告」でサッズ殉職。あぁ・・・そりゃあ守ってるだけじゃ勝てねぇよなw
・・・ということで。今度は最終兵器である「パワースモーク」を使って、バトル開始時に「ブレイブ」+「フェイス」+「ヘイスト」を発生させて戦ってみる。このゲームの「ヘイスト」はATB速度が50%も増えるのでかなり強い。これで諸々のモーションの遅さはどうにかなる・・・はず!あとは変なミスしなければ大丈夫・・・かなw
さっき書いた通りの方法でなんとかブリュンヒルデ撃破!!いやぁ~、パワースモーク様様っス!!
さて次は操作キャラがライトニング+ホープ+ファングに移り、何故か消えないスニークスモーク術でサクサク進める。(トレジャーも適当に漁ってるよ!)
襲撃騎カラヴィンカとか言う雑魚なボス(道中の敵の方が強かった)もあっさり倒し、やっとメインパーティーが全員揃った!!(しかしまだリーダーのライトニングは変更できないけど)
通路をつくる為にスイッチなるものを押そうとしたが、近くの敵を倒さないとスイッチを調べられないというFF12じゃ考えられない事態に陥り、PSICOM機動コマンドにボコボコにされたりしてヒィーヒィー言いながらやっと次のボス・バルトアンデルス(1回目)の前のエリアまで到着。(ちゃんとゴールドバングルとかも入手しておいたよ!)
バルトアンデルス・・・奴にはやはり初見の時に2回も全滅を強いられた、かなりお強い敵。しかもバトル開始から20分経つと「死の宣告」とか鬼畜な行動をとって来る。果たして勝つことができるのか・・・。
スポンサーサイト
エストハイム邸で稼ぎ続ける。もう完全に20時間以上かかっている。正直、飽きた!!www
行動範囲狭いし、敵も効率を考えて1種類としか戦っていないので、飽きるは飽きるは!!しかも移動中も戦闘中も同じ曲ってのが痛い!www
プレミアムチップ、フェニックスの尾、パワースモークを稼いでは売り、稼いでは売りを繰り返す。とりあえず買える素材とか全部99個
買い、全員の現時点での武器をLv.★にして後は約70万ギル稼いだら、本当に飽きたので稼ぎ終了。もうこのギルでどうにかするしかない!w
というわけで飛空戦車グライフ戦。戦い方はいつもと同じ感じ。一つだけ違うのは、ライトニングの武器をグラディウスからセイバーカービンに変更したこと。どとらでも勝てると思うけど、ライトニングのブラスターにブロウ系が無いのでw
まずホープが全員にプロテスかける。そんで後はラッシュアサルト、勝利への決意等で攻撃と回復を繰り返して、敵のブレイクを狙う。
しかしこちらは武器が強めなので、ブレイクしなくても十分敵のHPも削れる。
戦闘が進む程、敵の数(?)も減り、だんだん楽になっていく。
ライトニングが特に、敵の主砲食らうと結構吹っ飛ぶ。上手く吹っ飛ぶタイミングで行動できれば良いのだがw
そんな感じでグライフ撃破!弱かったな~www
さて、今度のバトルメンバーはサッズ+ヴァニラ。この辺から縛りだとかなりキツくなってきそうだ!だがその分やりがいもある!!www
敵とのバトルは極力控えていく。なんでかって?面倒だからですよ!(やりがいがあるとか言っておいてw)w
という事で、トレジャーを守っている敵だけ倒し、先へ進んで行く。
そして次なるボス「突撃砲レーヴェ」戦。こちらは相変わらずHPが低いし、フェイス、デシェル以外の強化、弱体も使えない。
敵の必殺技(?)レールキャノンを撃たれると多分即死だと踏んで、レールキャノンを食らう前に倒していきたい。上手くいくかわからないけど・・・w
・・・とまあ、しゃべってても仕方無いので、早速レーヴェと戦闘開始。
まずはいつも通りにフェイスで魔法攻撃を強化、デシェルで魔法耐性を下げておく。
敵は最初はあまり強力な攻撃をしてこないので、回復も余裕で間に合う。ちょこちょこヴァニラをヒーラーにして、そのほかはアサルト+バスターとかで適当にブレイクを狙う。
そしてブレイクしてからはガンガン削っていく。しかし、やはり1回のブレイクじゃ倒せなかったので、敵が「主砲射撃準備開始」の状態になった。ここからが問題だ!w
主砲装填完了になると相手は「レールキャノン」を使ってくる。もたもたしているときっと直ぐに全滅するので、さっさと倒してしまわないといけない!
幸いなことにレールキャノンを使う前は敵は何もしてこないので、回復は若干後回しにして、ブレイクを狙う。
そして、運も良かった(と思う)し、普通に1回戦でレーヴェに勝利。意外とあっさり倒せてしまった!www
次はとうとう通常プレイでもなかなかの強敵である、サッズの召喚獣「ブリュンヒルデ」戦。
果たして、勝つことはできるのであろうか・・・www
商業都市パルムポルム。操作キャラはライトニング+ホープ。さて、早く進んじゃいましょ!www
ここで1番危険な敵は「ガトリングガン」を放ってくる「快速機ファルケ」。私は初見プレイの時こいつにトラウマを植え付けられたww バイク=怖い みたいなwww
最初は「ディフェンダー」の特性をあまりよく理解できていなかったので、苦戦を強いられたんだよねwww
というか、今はディフェンダーがいないので、多分戦っても勝て無さそう。縛りだし。w
なのでバイクは無視して先へ進む!w
途中に移動床に乗って移動する場所がある。なんか、こういう系統の移動装置って必ずと言って良い程仲間を置いて移動してしまう私。だってついて来るのが遅いんだもん!!wwwガプラ樹林とかもさ!www
この辺の敵はウザい。まずは仲間1体を回復する「レスキュー」を連発してくるプリン衛生兵」。まあ、ブレイクしちゃえば瞬殺だけど。あとは「シルトバット月光」。こいつは長期戦になりがちだから!w
トレジャーをしっかり回収して、なるべく戦闘を避けつつ進み、今度は操作キャラがスノウ+ホープに。
スノウの武器が弱すぎたのでホープの武器一緒に改造!やっとまともなダメージを与えられるようになったw
さて、ディフェンダーが加わったので「快速機ファルケ」と戦えるようになった!トレジャーもしっかり回収できて、やはりこの辺でディフェンダーの有難味を確認する。www
しかし、あれだな。スノウに「エリアブラスト」が無いのが残念だな~www
その後、やっとファングがバトルメンバーに加入!HPが!すごい!!ライトニングの3倍はある!!www
更にファングはアタッカー、ジャマー、ディフェンダーという最重要的なロールを持っているので、もう最終メンバーに入れない訳にはいかない感じである。www
さてさて!どんどん進みましょう!相変わらず戦闘が面倒なので、とりあえずバトルメンバー3人になるまで逃げて進みます!w
途中に「侵攻制圧騎ウシュムガル」(1回目)とかいうボスが出て来たけどホープがプロテスとかケアル、スノウはディフェンダーとアタッカーにちょくちょく変えて、隙ができたらアサルト+バスターでブレイクして普通に撃破。うん、弱い!www
その後また今度はファング+ライトニング+ホープでウシュムガル戦(2回目)。
今回もさっきと似たような戦術でいけば勝てる!敵の強めの攻撃の時だけオプティマを「勝利への決意」で耐え、他はほぼラッシュアサルトや勇戦の凱歌とかで攻撃しつつ回復。1回目より若干きつかったが、それでも勝利できた!!w
ホープの家に到着。ここからまたお馴染みのギル稼ぎである!此処の敵はプレミアムチップとかスモーク類とかフェニックスの尾とかを結構落とすので、ギル稼ぎまくります!!www
・・・なので、次の更新まで何時間かかることやら・・・www 気長に待ってくださると嬉しいです♪www
次の舞台はサンレス水郷!ヴァニラ+サッズで進んで行きます!w
ここはなるべく戦闘を避けて進んでいきます!もちろん、トレジャーはちゃんと回収しますが!w
雑魚敵のべジタプリン、ヘッジフロッグ、グレムリンはHPに気を配っていけば楽勝!途中でヴァニラの武器「ベラドンナワンド」とアクセサリの医術の心得を入手。
問題はチェーン耐性が高い魔物「スケイルビースト」。通常プレイなら若干時間がかかるだけで普通に倒せるのだが、今回はクリスタリウム禁止でステータスやアビリティが極端に低めなので、倒すのはなかなか骨がいりそうだ!
スケイルビーストはフィールド上での移動が遅いため、避けて通るのは簡単なのだが、1か所だけ倒して進まないと開けることができないトレジャーがある。中身は「鉄甲殻」×15個。入手しなくても問題は無いが、腕試しも兼ねて1体くらい倒しておきたいwww
・・・という事で早速スケイルビーストと戦闘開始!
まずはサッズのエンハンサーで2人にフェイスをかける。その後は適度にアタッカーでチェーンを維持しながらデュアルホースでブレイクを狙う。しかし、敵はちょくちょく「サンダーブレス」で大ダメージを与えてくるので、なかなかヴァニラのヒーラーが抜けない。だが幸いなことにこちらのHPはカーボンバングルのお陰でなんとか戦闘不能にはならずに耐えられる。時間はかかるが倒せそうだ!www
回復しながらちまちまチェーンを繋げ、やっとブレイク!!ブレイクした瞬間すかさずヴァニラが敵にデシェル!
その後はフェイスのかかった魔法攻撃の神(今の所)サッズがルインで敵のHPをガンガン削る。その後ブレイクは終わったものの、最初と同じ戦法で再度敵をブレイクし、特に戦闘不能者なしでスケイルビースト撃破!うん、余裕!!www
トレジャーも無事に回収し、今度は「降雨コントロール端末」で天気を晴れと雨を調節できる所へ。
基本的に晴れにしておくと敵から逃げやすく、トレジャーも取りやすい。
ワイバーンとかは面倒なので逃走。早く進みたいし!www
さて、サンレス水郷ももうすぐ終了。残すはボスの「エンリル」&「エンキ」戦のみ。さて、行こうか!www
戦闘開始した直後サッズがフェイス、ヴァニラはとりあえずライブラ使っておく。
後は適当に回復しながら敵をデシェル状態にして、ブレイクを狙う。しかし最初の敵の1撃「水弾」と「雷球」でデプロテ状態になるので、「エスナ」の使えない今回は回復が結構大変。というか、こちらのデプロテの効果が切れるまで粘れれば殆ど勝利か?w
「バイオ」も無いので敵のHPを減らせる手段はやや少ないが、サッズ→アタッカー、ヴァニラ→ヒーラーで時間さえかければ普通に倒せる。
敵のHPを70%以下に減らしたら、敵のの行動パターンが変わる。しかし1撃のダメージは増えるものの、デプロテ状態にされる攻撃は殆どしてこなくなる。なので実質的に瀕死になる回数は減ってる気がする。たぶん。
という事で魔法攻撃の神(今の所)サッズがルイン、ヴァニラがケアル連発して、隙を突いてはアサルト+バスターでブレイクしてあっさり2体とも撃破。時間はややかかった気がするが、まあ普通に勝利!www
次は商業都市パルムポルム。パーティーメンバーは揃いはしないものの、全員を1度は操作できた事になるね!ww
さて、無事にクリアできるのか・・・?w
装備の改造が終わったので、いよいよオーディン戦!オプティマ編成でライトニングのアタッカーをブラスターに変更。あとは特に変えずに戦闘開始!w
開始してすぐにホープが2人にプロテスをかけて、すぐにデュアルホースに変更・・・と行きたいところだが、なんせHPが低いのでなっかなかホープのヒーラーを抜けない。更にオーディンの攻撃は重くてこちらは怯みまくりなので、行動を中断させられたりで色々忙しい。
しかし、攻撃は重いがなんとかリーダーのライトニングが戦闘不能になることはなかった!(ホープは1回死んだけど)
敵が「ウルの楯」を構えている時に頑張ってデュアルホースでゲージを溜める。幸い戦っているうちにライトニングとホープが立つ位置に距離ができたので、後半はオーディンの攻撃を2人で食らうことは少なくなった。
そんなこんなでオーディン戦は1回で勝利!!なんだ、縛りでも結構簡単に倒せるもんだな!w
ライトニングのATBゲージが1増えた!
オーディンを倒して、次はチュートリアル戦。でもライトニングの武器がなかなか強いので召喚なしで普通に敵を倒す。w
さて、今度は操作キャラがサッズに変更。ヴァニラと共に先へ進む。
・・・てか!ダメージ500連発するライトニングに慣れていたためこの2人弱ええええwww
いくらフェイス&デシェルがあるとはいえ物理、魔法ともに初期の状態なので弱いわ弱いわ!!ww
そろそろサッズの武器くらい改造しようか・・・www
という事でサッズの武器デネブを生体素材でボーナスをつけてから高分子体で強化。そしてデネブがLv.★に!w
サッズの1撃のダメージがライトニングと並んだのでめちゃくちゃ楽になった!よし、楽勝!www
・・・と油断しているとボムの自爆で死にかけたwww いくら攻撃力高くてもいきなり大ダメージ受けたらそりゃあキツイwww
学習したので(遅いw)とりあえずHPの強化のためシルバーバングルを2つ購入。改造でLv.★に。うん、これで随分楽になるはず!w
4つのパネルを調べて、今度はライトニング側の操作に戻る。
ガプラ樹林!縛りプレイでの喚問の1つ・・・らしい。ここの最後には「試作騎ユイジンシャン」というボスが待っている。確か、LRFF13にも何故か雑魚敵で出てきた気が・・・www
ユイジンシャンは、通常プレイでも結構HPが高く思えた。う~ん、勝てると良いのだが・・・w
まあ考えててもしょうがないので、先へ進むことにする!
雑魚敵は弱い。クロウラーとかはライトニングのエリアブラスト2、3回で殲滅。シルバリオもただこちらを毒状態にしてくる位だ。
ベヒーモスも、危険になったらダブルキュアで回復。プロテスをかけておけば「しゃくりあげ」もなんとか耐えられる。うん、すごく順調だ!!www
そうこうしているうちに「試作騎ユイジンシャン]戦に突入!w
この敵は耐○○モードで属性攻撃を吸収したりしてくる。なのでとりあえず戦闘開始してすぐにライブラ。ライブラ使わないとホープが敵の吸収属性関係なく魔法攻撃しちゃうので。
本当は「バファイ」や「バブリザ」があると楽なのだが、もちろんそんな便利なもの無いので、プロテスだけでなんとか凌ぐ。
序盤のうちは「フラワースクリュー」を多用してくるだけで、特に瀕死にはならないが、HPが少なくなってくると使ってくる「ヘッドアッパー」が危険。プロテスが無いとホープはほぼ100%死ぬ。ライトニングも死にかける。怖いwww
1回ホープが戦闘不能+ライトニング瀕死で吹っ飛んだ時があったので、仕方なく召喚を使用。頑張ってオーディンと共に頑張って敵のHPを削る。続いてドライビングモード→斬鉄剣。うん、このままいけるだろ!・・・とおもいきや、敵のHPが僅かに残り、更に召喚するとプロテスとかが切れるのでその直後ヘッドアッパーを食らいライトニング死亡。ぬおおおお全滅した・・・www
あとちょっとだったのに・・・www
気を取り直して、今度は適当にパワースモーク使ってみた!戦術は1回目と同じで戦う。
パワースモークのお陰でブレイブ+フェイス+ヘイストがかかっているので、敵のHPをガンガン削る。特に書くことも無く、召喚も使用せずにあっさり勝利!パワースモークの力すごい!www
という事で、次はサンレス水郷です!!www